来院動機
元々姿勢の悪さは気にしており、仕事柄細かな作業も多いため日頃から首や肩の痛み、眼精疲労があった。ひどくなると頭痛にも悩まされることが度々ある状態。また家事などで腰痛も感じており根本的な治療を望んで当院の受診を決めた。

問診内容
初回施術
現状の身体の歪みを確認するために姿勢の写真を撮影し、視覚的に現状どこが問題なのかを確認した。
骨盤が歪んでいることにより背骨にも歪みが出ていた。また骨盤が正しい位置から前傾し反り腰の状態、頭は前方へ出やすい状態になり筋肉にストレスがかかりやすい状態になっていた。
全体の筋肉を緩める治療を行ったあとに、特殊なローラーを用いて背骨と頚椎の矯正治療を行った。
骨と筋肉が正しい動きをすることによって治療後の可動域は広がり痛みの強さも軽減された。
炎症反応が起きているため、痛みの箇所は氷水で冷却し正しい習慣を癖付けるためにテーピングを貼付した。
また身体の歪みは日頃の習慣からも影響されるため正しい座り方を指導し良い習慣を身に付けてもらうようにした。
初回の施術はこれで様子を見た。


2回目の施術
初回から2日後に来院。
全体的に感じていた痛みは軽減されており初回に比べて身体の動きも良くなっていた。
治療は前回同様に、筋肉を緩める治療を行った後に特殊なローラーを用いて矯正治療を行った。
痛み自体はまだ残存するため氷でアイシングし正しい骨格を安定させたり習慣を変えるためにテーピングを貼付。
週2回の通院指導を促した。
5回目の施術
初めて来院してから2週間程で、痛みの強さには波が生じるようになり痛みを感じる時と張り感がメインの時と感じ方に変化があった。
治療を始めてから頭痛の頻度は減っていた。
治療は同様に行い、プラスで姿勢や身体のバランスを保つ時に使っているインナーマッスルの筋肉量が落ちているということで、そのインナーマッスルのトレーニングも一緒に開始した。
10回目の施術
当初の悩みであった首肩の痛みは軽減され、張り感へと感じ方に変化がみられた。また日頃から問題なく過ごせる事も多くなり状態としては良好であった。
身体の状態が良くなっても通院ペースは落とさず、正しい骨格の癖付けや良い状態を保っていくために継続的に治療を行った。
現状
治療開始から3ヶ月経過したところで再度、姿勢の写真を撮影したところ、治療前にでていた歪みはなくなり正しい姿勢になっていた。
現状は月に1回、特別診療という矯正治療で骨格、骨盤のメンテナンスを行いながらインナーマッスルのトレーニングを継続的に行っている。
今後もアイシングや正しい姿勢の指導を行い、負担の少ない身体作りを目指して通院しています。
患者様からのお声
首.肩の痛み、腰痛で受診しました。
自分の姿勢の現状、痛みの原因を丁寧に説明していただきました。
施術後1回目から徐々に痛みが軽くなりました。
これからも継続して通いたいと思います。
お電話ありがとうございます、
大泉名倉堂鍼灸接骨院でございます。